Column

コラム

COLUMN
2022.06.24

検査遺伝子数と精度のはなし

DNA鑑定が初めて犯罪捜査に用いられたのは1986年です。その当時はRFLPと呼ばれる手法での検査でした。その後、STRと呼ばれる個人を識別するのに有効な領域がゲノムのいたるところに存在することがわかり、DNA鑑定のメイ […]

COLUMN
2022.06.24

尤度比 と 父権肯定確率 について

DNA鑑定の結果には必ずと言って良いほど尤度比や 父権肯定確率 などの数値が表記されています。これらの数値は何を意味しているのでしょうか? その点について解説いたします。 法科学鑑定研究所の妊娠中・出生前・胎児DNA鑑定 […]

COLUMN
2022.06.16

DNA鑑定の歴史

DNA鑑定の歴史を簡単にご説明します。

COLUMN
2022.06.10

子育てを支配するDNAのお話

癌の原因となる遺伝子は大きく2種類に分けることができます 1種類目は、細胞分裂を促進するアクセル役となる「癌遺伝子」 2種類目は、ブレーキ役の「癌抑制遺伝子」です。 これら複数の癌遺伝子や抑制遺伝子の異常が積み重なって初 […]

COLUMN
2022.06.10

DNA研究の父

岡崎令治 先生 [1930-1975] 広島県生まれ (名古屋大学理学部様よりお借りしました) ノーベル賞を期待させながら若干44歳で急死された、日本の分子生物学の先駆者日本人として初めてと言ってよい世界的な研究を成し遂 […]

COLUMN
2022.06.10

頭の良くなるDNA!

人類は猿人からの進化の途中、格段に知能が進化しました。 頭が良くなるDNAは存在するのか ・・・これを書いている私の高校生時代 ・・・実は、ガリ勉でした (*'∞'*) 自分なりに、かなり勉強したつもりですが、どうしても […]

COLUMN
2022.06.10

DNA鑑定の威力!

DNA鑑定が最大の威力を発揮するのは歴史の検証です マリー・アントワネット フランス革命で1793年ルイ16世と共に処刑されたフランス最後の女王、マリー・アントワネット。 彼女の残した唯一の息子が「ルイ・シャルル」(ルイ […]

COLUMN
2022.06.10

超簡単!DNA鑑定

DNA鑑定の方法とDNA鑑定の証拠能力 ちょっと難解なDNA鑑定をバッサリ切って!超簡単に説明いたします。 DNAとは、(Deoxyribo Nucleic Acid=デオキシリボ核酸)の頭文字を略したものです。{Deo […]