DNA Testing

DNA鑑定

10秒でわかる!
カンタンDNA鑑定診断

DNA鑑定

DNA鑑定サービス

DNA鑑定費用一覧

New「法的鑑定がもっと手軽に!出張費・交通費が完全無料のDNA採取サービスが新登場」

分 類検 査費 用期 間詳 細
DNA親子鑑定DNA鑑定 24
(Twenty Four)
119,800
※要事前相談
24時間(24h)
※土日祝は有償対応です
詳しく
私的 DNA親子鑑定25,8003~7日詳しく
法的 DNA鑑定 24
(Twenty Four)
149,800
※要事前相談
24時間 (24h)
※土日祝は有償対応です
詳しく
法的交渉で活用
法的 DNA親子鑑定
68,0003~7日詳しく
日本国・外務省+法務省 認証
国際認証 法的 DNA親子鑑定
129,8003~7日詳しく
日本国・法務省認証
日本国認証 法的 DNA親子鑑定
119,8003~7日詳しく
妊娠中DNA親子鑑定私的妊娠中DNA親子鑑定129,8007~11日詳しく
法的妊娠中DNA親子鑑定149,0008~12日詳しく
血縁鑑定私的-兄弟/姉妹鑑定88,0007~13日詳しく
私的-叔父叔母/甥姪鑑定88,0007~13日詳しく
私的-祖父母/孫鑑定88,0007~13日詳しく
法的-兄弟/姉妹鑑定168,0007~13日詳しく
法的-叔父叔母/甥姪鑑定168,0007~13日詳しく
法的-祖父母と孫鑑定168,0007~13日詳しく
DNA個人認証私的-DNA個人認証55,0003~7日お問い合わせ
法的-DNA個人認証98,0003~7日お問い合わせ
一般試料一般試料からのDNA鑑定74,8007~13日詳しく
照合解析33,0007~13日詳しく
浮気DNA検査浮気トリプル検査88,8007~13日詳しく
浮気ダブル検査77,7007~13日詳しく
浮気シングル検査74,8007~13日詳しく
人種推定解析DNA人種推定解析165,0007~13日詳しく
ミトコンドリア検査ミトコンドリアDNA検査98,0007~13日詳しく
Y-STR検査Y-STR(Y染色体)DNA検査44,0003~7日お問い合わせ
ご相談【ご予約制】ご来社によるご相談5,50030分お問い合わせ

<注意事項>
当社からの出張対応が必要な場合、出張費・交通費等が別途必要です。

DNA鑑定料金詳細ページへ

DNA鑑定に関する人気のページ

専門家と弁護士が推奨する信頼の法科学鑑定研究所

メディアへの出演・監修

【筆跡鑑定協力】岡本太郎展 NHKプロモーション

【筆跡鑑定協力】岡本太郎展 NHKプロモーション

【監修】ナガオカラボ「指紋検出キット」新商品-発売開始

【監修】ナガオカラボ「指紋検出キット」新商品-発売開始

【監修】企画展『名探偵コナン 科学捜査展 ~真実への推理(アブダクション)~』

【監修】企画展『名探偵コナン 科学捜査展 ~真実への推理(アブダクション)~』

【監修】企画展『科学捜査の秘密3』三菱みなとみらい技術館

【監修】企画展『科学捜査の秘密3』三菱みなとみらい技術館

出版・メディア一覧へ

DNA鑑定とは?

DNAとは何か

DNA(デオキシリボ核酸, deoxyribonucleic acid)は、すべての生物の細胞内に存在する遺伝情報です。DNAはデオキシリボース、リン酸、そして4種類の塩基(アデニン[A]、チミン[T]、グアニン[G]、シトシン[C])から構成されています。

この塩基配列のわずかな違いが個体差を生み、個人識別の基盤となります。

DNA鑑定とは

DNA鑑定は、遺伝情報を解析して個人や血縁関係を特定する科学的手法です。ヒトの場合、全DNAの大部分は同じですが、個人ごとに異なる部分(多型)を分析することで高精度の識別が可能です。

特に日本の警察で用いられているDNA型鑑定では、2019年の新試薬とフラグメントアナライザー導入により、DNA鑑定の精度が「約4兆7000億人に1人」から「約565京人に1人」へと飛躍的に向上しました。この極めて高い精度は科学技術の進歩を示しています。

DNAは両親から半分ずつ受け継ぐため、親子鑑定では子のDNAを父母と比較し、統計学的に親子関係をほぼ100%の確度で判定できます。

DNA鑑定の社会的役割

DNA鑑定は、犯罪捜査、身元不明遺体の同定、災害時の身元確認など、法医学分野で欠かせない技術です。日本国内では、大学の法医学教室をはじめ、警察庁科学警察研究所(科警研)や、各都道府県の科学捜査研究所(科捜研)でも実施されており、科学的証拠として司法の場で重要な役割を担っています。

民間の鑑定機関でも、法的対応が可能な高精度のDNA分析サービスが提供され、個人や企業の多様なニーズに応えています。

DNA鑑定はどこでできる?

DNA鑑定は、専門のDNA検査機関に依頼することで受けることができます。ただし、中には検査を海外に外注し、精度や品質に不安が残る取次業者も存在し、トラブルに発展するケースも見受けられます。そのため、信頼と実績のあるDNA検査機関を選ぶことが重要です。

法科学鑑定研究所は、個人の方だけでなく、裁判所・検察・警察・医療機関などからもDNA鑑定の依頼を受ける国内有数の検査機関です。ご依頼の際は、DNA鑑定専任の担当者が責任をもって対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

法的DNA鑑定

法的DNA鑑定は、裁判所や出入国在留管理庁(入国管理局)、大使館などの公的機関に提出する公式文書として求められる場合に行われます。

この鑑定では、参加者全員の身分証明書確認、顔写真撮影、サンプル採取および記名・封印といった厳格な手続きが必要です。すべてのプロセスは、鑑定機関スタッフの立会いのもとで実施されます。

私的DNA鑑定

私的DNA鑑定は、個人が親子関係などを確認したい場合に行われるものです。

法的効力はありませんが、法的DNA鑑定よりも低コストで、郵送によるサンプル提出後に分析・結果報告を行います。証明書の発行や公的な提出には適していませんが、個人的な確認には十分な品質を備えています。

DNA検査の専門家が在籍する民間唯一のDNA検査機関

信頼の法科学鑑定研究所

法科学鑑定研究所は

・東京国際衛生検査所(厚生労働省 登録衛生検査所)
・全国13都道府県・弁護士協同組合 特約店
・日本法科学技術学会 賛助会員(論文多数)
・ISO 9001:2015 認証取得
・全省庁統一資格 取得

『公的信頼・民間実績・国際規格』を備えた、日本唯一のDNA検査専門機関です。

厳格な品質管理と高い技術力で、日本製検査の質が裁判所・警察・医療機関に採用されています。

鑑定人が法的DNA鑑定書を裁判所に提出後もサポート

経済産業省創設おもてなし規格認証登録事業所

法科学鑑定研究所は、お客様を第一に考えたサービス提供に努め、わかりやすい説明、心を込めた応対を心がけています。 お客様には、専門家として客観的なアドバイスやリスクを伝えることが大切な使命であると考えサポートさせて頂きます。

DNA鑑定-親子鑑定-経済産業省おもてなし認証取得-検査品質とサポート力に高い評価をいただいています。

法科学鑑定研究所のDNA鑑定が選ばれる6つの理由

国内自社ラボでの一貫した検査体制

格安で検査ができます

検査施設を国内に構え、サンプルの受け取りから鑑定まで一環して自社で管理しています。海外に検体を送る必要がないため、安全かつ迅速に対応できます。

法廷でも認められる確かな信頼性

信頼の実績

裁判所・検察・警察・医療機関から多数の依頼を受けており、鑑定人が自社内ラボで前処理・精製・解析し鑑定書を作成、裁判出廷も行います。

最先端の研究に基づく高い技術力

海外での DNA親子鑑定 に対応

法科学技術学会で定期的に研究成果を発表するなど、常に最新の技術開発に取り組んでいます。科学的な根拠に基づいた正確な検査を提供します。

高い顧客満足度の実績

DNA

第三者機関による利用者336名への調査で、サービス品質推奨度92%、技術力推奨度93%、信頼度91%という高評価をいただいています。

厳格な品質管理で安心な検査

専門家によるサポート

ISO認証を取得し、品質管理の国際基準を満たしています。経験豊富な専門スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。

お客様のニーズに合わせた対応

最速スピード(特急・電話速報)

24時間検査対応や全国出張など、お客様の状況に応じて柔軟なサービスを提供しています。特殊なサンプルにも対応できる体制を整えています。

DNA鑑定 – お支払い方法について

お支払いは下記の方法がご利用になれます。

  • クレジットカード (Visa / Master / JCB / Amex / Diners / Discover / JCBプレモ)
  • Smartpay(スマートペイ)
  • あと払い(ペイディ)
  • コンビニ決済
  • 銀行振込
  • PayPal
  • 電子マネー決済
  • ペイジー・ゆうちょ銀行
  • 銀行決済(PayPay銀行・楽天銀行)

お支払方法のご案内

DNA鑑定 – お申込みの流れ

ホームページから簡単申し込み

アカウント作成・検査申し込み

検査キットのご購入・お申込み前に、当社Webサービス(検査進捗・結果報告確認など)をご利用いただくためにマイページアカウントをご登録ください。

採血

キット到着・採血及びDNA採取

採取キットがお客様に到着します。到着後、キット同封のご案内に従いサンプル採取情報と専用封筒に必須事項をご記入の上母体からの採血は医療機関などで行い、擬父の方はご自身でDNAの採取を行ってください。

郵送

DNAサンプルの返送

採血後速やかに検体と必要書類をご返送ください。検体の受け取りには指定がございますのでご案内を確認下さい。

報告

ご報告

【Webご報告】もしくは【配送でのご報告】のうち、選択した報告方法で検査結果をご報告します。

DNA鑑定に関するよくある質問

コンタミネーションとは何ですか?

一般的には「試料汚染」のことを指し、鑑定対象のDNAサンプルに複数人が関与したことで2名以上のDNAが混合・混入した状態や、DNAに悪影響を及ぼすような異物が混合・混入したことで、DNAサンプルが汚染した状態のことを言います。

専用綿棒で採取するDNAサンプルと、一般試料によるDNAサンプルの違いを教えてください。

専用綿棒で口腔内細胞を採取したサンプルには、非常に多くのDNAが含まれていることと、採取後すぐに提出いただいた場合はDNA劣化の影響を最小限に抑えることができますので、ほとんどの場合においてDNAが検出されないということはありません。

一方で専用綿棒以外の、毛髪や爪などの一般試料は、口腔内細胞と比較して非常にDNAの量が少なく、外部の影響によって他人のDNAが混入する汚染や(コンタミネーションといいます)、高温多湿などの環境による影響でDNAの劣化が進行している可能性もあります。そのため、一般試料のDNAサンプルは、検査を実施してみないと有効なDNAが検出されるかどうか分からないということをご理解いただく必要があります。

DNA鑑定を申し込みましたがキャンセルできますか?

詳細は各鑑定お申し込みページのインフォームドコンセントをご参照ください。

郵送で発行された鑑定書を紛失したのですが再発行できますか?

結果報告日より、私的鑑定で6ヶ月・法的鑑定で1年以内の場合、別途有償にて再発行が可能です。この期間を経過した場合は、当社にも保管データはございませんので、再度、鑑定を受け直していただく必要があります。

鑑定書のPDFファイルは再発行できますか?

PDFファイルの鑑定書や検査結果の報告書は、結果報告日より私的鑑定で6ヶ月間マイページよりダウンロードが可能です。6ヶ月を経過するとマイページから自動的にPDFファイルが消去され、当社にも保管データはございませんので再発行はできません。

検査キットの専用綿棒以外でDNA鑑定は可能ですか?

歯ブラシやペットボトル、胎児組織、病理試料、避妊具、精液などの特殊サンプルを用いたDNA鑑定も可能です。但し、試料の状態によっては十分な量のDNAが検出されず、親子鑑定などの血縁鑑定ができない場合もありますので、ご理解いただく必要があります。

保管状態や鑑定の内容によって適切な鑑定資料が変わりまるので事前にご相談ください。

検査キットなどの郵送物に社名を記載しないでほしいのですが

社内規程により社名を伏せた郵便物を配送することはできません。個人的に受け取りをご希望の場合は、お申し込み時に「郵便局留め(受け取り希望の郵便局名と住所)」をご指定ください。

未成年ですが申し込みできますか?

未成年の方からのお申し込みはお受けできません。親権者(保護者)または成人の方からのお申し込みに限らせていただきます。なお、被検者(検査を受ける人)に未成年者が含まれることは問題ありません。

被検者(検査を受ける人)にDNA鑑定の同意は必要ですか?

お申し込み時にご同意頂くインフォームドコンセントに記載のとおり、親子鑑定では申込者および被検者の同意(被検者が未成年の場合は親権者の同意)が必要です。なお、私的鑑定では当社からお申込者以外に直接連絡をすることはありません。

申込みにあたって運転免許証などの身分証明書は必要ですか?

私的鑑定の場合は原則不要です。法的鑑定では被検者(検査を受ける人)全員の顔写真付公的身分証明書が必要です。

DNAサンプル(検体)採取後の返送について

DNAサンプルはナマモノと同様、高温多湿の環境に弱いため、採取後は速やかに当社へご返送ください。すぐに返送できない場合は、採取後1週間以内をメドに「冷蔵庫等の冷暗所内」で保管してください。

検査試料が特殊サンプルの場合、腐敗スピードがより速い場合があります。特殊サンプルでの検査をご希望の方は事前にご相談ください。

検査キットの有効期限(1年)が過ぎてしまいましたが検査は受けられますか?

検査をお受けいただける有効期限は、お申し込み(当社からの検査キット発送日)より1年以内となります。1年を経過した場合は新たにDNA鑑定のお申し込みが必要です。検査キットの交換や返金対応はできかねますので十分にご注意ください。

検査キットに有効期限はありますか?

当社から検査キットを発送した日より起算して1年以内です。有効期限を過ぎた検査キットの交換や返品等は受け付けておりませんので、必ず1年以内に検査をお受けください。

検査結果のPDFファイルはいつまでダウンロード可能ですか?

検査終了のメール通知日から起算して、私的鑑定で6ヶ月、法的鑑定で1年です。それ以降はマイページから自動的に削除されます。

鑑定結果・検査結果はどこで見れますか?

マイページにログインして鑑定書・検査回答書等のPDFファイルをダウンロードしてください。ダウンロードするファイルが表示されていない場合は、まだ検査が完了していませんので、検査終了のメールをお待ちください。

DNA鑑定の申し込み方法と流れは?

①はじめての方は最初にマイページのアカウント登録を行なってください。

②ウェブサイトでご希望のDNA鑑定・DNA検査のお申し込み手続きを行い、クレジットカード、銀行振込、Paidy後払い決済やコンビニ決済などで支払いをお願いします。

③ご希望の鑑定内容に応じた検査キットが届きますので、検査キットの説明書に従ってDNAサンプルを当社までご返送ください(DNAサンプルが当社に到着しましたら検査スタートです)。

※検査結果はお申し込み時にマイページまたは郵送をお選びください。

自分や家族の個人DNAを検査して、その情報の保管を依頼することはできますか?

DNAの個人識別検査(商品名要検討)を法的鑑定でお受けいただくことで対応可能です。法的鑑定では個人情報(申込者・被検者情報)と鑑定データ(DNA情報)の保管期間は、結果報告日より1年間となりますが、別途有償にて保管期間を延長いただくことが可能です。また、別途「DNA BANKサービス」をお申し込みいただけましたら、DNAサンプルを長期保存可能なFTAカードを作成し、当社の専用冷蔵保管庫にてお預かりすることも可能です。

法的鑑定の個人情報や鑑定データはいつまで保管されますか?

法的鑑定における個人情報(申込者・被検者情報)と鑑定データ(DNA情報)の保管期間は、結果報告日より1年間となります。なお、1年以降については鑑定書の原本をご提示いただけましたら、その鑑定書の結果に紐つく内容のDNA鑑定を、法的鑑定で実施することが可能です。

法的鑑定で被検者(検査を受ける人)のDNA採取を別々に行うことは可能ですか?

父と母子、祖父母と孫など、それぞれ別の場所・別の日時でDNA採取を行うことは可能です。

父と子どもだけで法的鑑定を受けることはできますか?

法的鑑定では原則として「子どもの生物学的母親」もDNA鑑定を受けていただく必要があります。これは、父子鑑定を行う上で、
①母子関係が成立していることの確認
②父子鑑定の精度向上
が目的のためです。なお、生物学的母親が死亡や行方不明の場合は、その事実が確認できる書類の提出、DNA鑑定を受けることを拒んでいる場合は、鑑定不参加で父子鑑定を実施することへの承諾書を提出(当社スタッフ対面による意思確認と公的身分証明書の提示が必要)いただくことで対応可能です。

法的鑑定の鑑定書は、将来も有効な証明資料として使用できますか?

法的鑑定の鑑定書は、客観証拠として将来も有効な証明資料としてお使いいただけます。但し、科学技術の進歩により現在のDNA鑑定に対する解釈や解析方法が変化する可能性もありますので、証拠価値の低下を招く恐れがあることをご理解いただく必要があります。

私的鑑定の結果を法的鑑定の鑑定書に変更できますか?

私的鑑定は当社で被検者(検査を受けた人)のDNAサンプル採取と本人確認を行なっておりませんので、法的鑑定の鑑定書に変更することはできません。改めて法的鑑定を受け直していただく必要があります。

法的鑑定はどのように行われますか?

被検者(検査を受ける人)のDNAサンプル採取と公的身分証明書による本人確認、写真撮影を当社スタッフが対面で行います。この工程を行うことができない場合は、法的鑑定でお受けいただくことはできません。法的鑑定の鑑定書には、当社でDNAサンプル採取と本人確認を行なった証明資料が添付されます。

私的鑑定と法的鑑定は何が違いますか?

私的鑑定は鑑定結果の確認のみを目的としたもので、鑑定結果を裁判や行政手続きで使用することを前提としておりません。一方の法的鑑定は、鑑定書を裁判や行政手続きで使用する場合や、将来的に証明資料として使用する可能性がある場合は法的鑑定で行う必要があります。このように、個人的に鑑定結果を確認することが目的の場合は「私的鑑定」で行い、裁判や行政手続きなどで鑑定結果を証明資料として使用することが目的の場合は「法的鑑定」で行います。

検査キットなどの郵送物に社名を記載しないでほしいのですが

社内規程により社名を伏せた郵便物を配送することはできません。個人的に受け取りをご希望の場合は、お申し込み時に「郵便局留め(受け取り希望の郵便局名と住所)」をご指定ください。

DNA鑑定 – 学術研究論文

DNA鑑定に関して、以下の研究論文および学会発表を行っています。

発表年題 目
2023年【日本法科学技術学会-法生物】
二親等親族の血縁鑑定のためのSTRおよびSNPパネルの評価
2023年【日本法科学技術学会-法生物】
妊娠中DNA親子鑑定における判定精度向上に関する検討
2022年【日本法科学技術学会-法生物】
cfDNA断片長解析による妊娠中DNA親子鑑定の精度への影響
2022年【日本法科学技術学会-法生物】
外国人集団を対象としたアレル出現頻度の算出
2021年【日本法科学技術学会-法生物】
妊娠中の母体血中胎児DNAを用いた父子鑑定の検討
2019年【日本法科学技術学会-法生物】
PowerPlex® Y23 Systemの検出限界と男女混合DNAのSTR型
2018年【日本法科学技術学会-法生物】
親子鑑定における孤立否定
2017年【日本法科学技術学会-法生物】
親子鑑定における孤立否定とローカス数の影響
2016年【日本法科学技術学会-法生物】
DNAコンタミネーション除去試薬の比較・検討

※日本法科学技術学会:科警研・科捜研・鑑識が中心となって1995年に設立された、日本有数の権威ある学会です。前身は日本鑑識科学技術学会、会員は約1600人、入会には評議員2名による推薦が必要です。

指針/ガイドライン

 わたしたち法科学鑑定研究所では、「経済産業省 個人遺伝情報保護ガイドライン」「三省共同 ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」「日本法医学会指針」「日本DNA多型学会指針」を遵守し、 厳密な個人情報保護および品質管理の基で DNA鑑定 / 遺伝子検査 を実施いたしております。わたしたちは、裁判所・警察・医療機関から信頼され嘱託される日本のDNA検査機関です。ご安心下さい!

You cannot copy content of this page